スキルアップ

どの蕾(アイデア)を残す?剪定ができなければバラは枯れ落ちる

組織も人も最適化の果てにあるのは緩やかな死 | @masuidrive blog 「使える」と「使いやすい」は、似ているようで違う。 ソフトウェアは、「目的」を果たすために、「ユーザーインターフェースを通じて機能を実行する」もの。 「テキストを保存する」という…

「驚くほど勉強ができるようになる方法教えてやる」というスレッドがすごい。がスゴかった

「驚くほど勉強ができるようになる方法教えてやる」というスレッドがすごい。 読んでみると、本当にすごくて要点だけ書きだしてみて「これはすごい。要点だけまとまってればなおすごい」、と思ったのでまとめました。

ブログロゴを新しくしました

ブログの顔ともいうべきロゴを新しくしてみました。いろいろ候補は頭にでてくるのですが、 「考えるもの=作れるもの」 の最大公約数的なところに落ち着いた感じ。ルパンじゃないけど、画像加工スキルとノウハウからいうと、今はこれが精一杯といったところ…

Google謹製シンタックスハイライト「Google Code Prettifier」をアドビ謹製フォント「Source Code Pro」とあわせて導入しました!

Code by Salavat Khanov, on Flickr 解説サイトは味気ないですが、導入後のコードは彩り豊かになります。 Javascript code prettifier

メール断捨離!「受信トレイ」の中身をカラっぽにしたらなんかすっきりした

メーラーはGmailを使用しています。@hirocuekiです。 Gmailは、無料で使えるくせに、容量が10GB以上もあって、自動メール振り分け機能や、ラベル機能、そしてなんといっても強力なメール検索機能がウリです。 で、いままで、Gmailに溜まっていくメールは「あ…

アジャイル開発をはじめる人が読むべき記事

アジャイル開発をはじめてみようと思っている人、始めたけど本当にできているのか不安な人に読んでもらいたい記事を見つけました。 こんなプログラマはアジャイル出来ますって言ったらアカンやろ - メソッド屋の日記 こんなプログラマはアジャイル出来ますっ…

「via」の読み方すら知らなかった私がたった1日で「via」の使い方を覚えるまで

Dictionary / greeblie よく見ませんか? 「via ついっぷる for iPhone」とかいうの。 via! ヴィア? ブイアイエー? この「via」ってどーいう意味なんでしょうか? 知らないくせに背伸びして使ってませんか?...私のように! ここで白黒はっきりさせましょうや!

#agilesamurai アジャイル開発に向き不向きのプロダクトはあるのか?

#agilesamurai の方々に質問です。アジャイル開発に向き不向きのプロダクトってあるんでしょうか?C++で開発しクライアントパッケージソフトウェアには向いてないんじゃないか?という意見があがったもので…どうなんでしょう— 植木宏さん (@hirocueki) 3月 3…

57歳の親父が15分で覚えたたった1つのこと

"15" / Lincolnian (Brian) 15分あればいろいろできますよね。 RSSにたまってる未読のフィードを読んだり、いまならスティーブ・ジョブズの伝記をぱらぱらとめくるのもいいかもしれません。 今回は、パソコン初心者である父のパソコン相談の内容を書いてみよ…

打ち合わせもGoogle+もスピードが大事

時間をかけたわりに中身がない打ち合わせがありました。と同時に一般公開されたGoogle+を使ってそのサクサク感に驚きました。 Panel Discussion / tylerhoff そして実感しました。 レスポンスが速いことは、打ち合わせでも大事なんだな、と。 レスポンスが遅…

1日2%で3日坊主とさようなら -書評- 「1日30分」を続けなさい!

「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55 【オーディオブックCD (MP3形式)】 古市幸雄 「勉強しなくていいです。」 強烈な書き出しで始まる。 1日30分というのは、もちろん毎日勉強する時間のことだが、勉強したくないなら、しなくて結構。 16歳以上…

自らを複利運用 書評 - 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法posted with ヨメレバ勝間 和代 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007-04-05 Amazon楽天ブックス 複利運用って自分にも使えるんだ。 いや、自分に使うのが一番正しい運用法なのだと気づかせてくれた本。 1つ後悔…

春休みに身につけたい3つのスキル

(c) K1200RS99|写真素材 PIXTA入学、入社シーズン。 新しい門出の祝いの意味をこめてentry。 人の話は全て受け入れよう口重足軽を身につけよう何も出来ないを味方にしよう