食欲の秋と子の成長 - 4行(じゃないけど)日記
事実
今日はイオン高知のフードコートで夕食をとりました。「たけざき」のAセットを2つ頼みこれを家族3人でシェア。
たけざき。

Aセットは、おにぎり2つと卵焼きで350円で、会計してすぐに食べられるのと、卵焼きが肉厚でとてもおいしいです。
コロッケ、ハンバーグ以上に白米が好きな息子も喜んで食べてくれるのでテイクアウト用に買って帰ったりもする「たけざき」のAセット。
この卵の厚み!

気づき
しかし、いざ食べ始めると困ったことになりました。「空腹は最高の調味料」とはよくいったもので、その調味料と白米のコラボレーションにより、おにぎり2個のほとんどを息子がぺろり。
そして目の前では嫁がAセットをぺろり。(休日の息子のご飯係は私)
食べるものがなくなり、しかたなく丸醤屋の「肉玉濃厚しょう油ラーメン」680円を追加で注文することになりました。
丸醤屋。

肉と卵!脂がスープに漂って濃厚感だしてます。

教訓
夏の暑さが過ぎて食欲がぐぐーんと出てくる季節に、成長著しい子供を同伴するときは、「ボリューム最優先」ということです。ボリューム最優先!Aセットはリーズナブルでおいしいメニューなのですが、ボリュームに関してはものたりない。
いま冷静になって考えると大人ふたりと子供ひとりで、おにぎり4つで足りる?って話ですが、ちょっと見積もりが甘かった・・。
宣言
外食の際は、頼みすぎも費用がかさみますが、頼まなさすぎも結果として割高になってしまうことを思い知らされました。ですので、「外食は 1にボリューム 2に値段」を肝に銘じておこうと思います。