de:codeセッション動画 「『Visual Studio Online "Monaco" の全貌』 ~ あのエリック・ガンマが作った最新開発環境のすべて」の内容まとめ
2014年5月30日に開催されたde:code。非常に興味のあったVisualStudio Onlineについてのセッション動画をみたので、まとめてみます。
Visual Studio Online "Monaco" の全貌 ~ あのエリック・ガンマが作った最新開発環境のすべて ~ (Video)
Monacoって?
ブラウザで動作する軽量な開発環境
主な機能
- Azure Web Sitesの機能として提供される(単体提供ではない)
- TypeScript、HTML、CSSなどインテリセンス
- 画面分割、リアルタイムプレビュー
- Git標準対応
- コマンドライン装備
Monacoをつくったひと:Erich Gamma
- GoFの一人。
- 2011年6月からVSチームに参加。
ASP.NETのデモ
PHPのデモ
JavaScriptのデモ
LESSのデモ
- npmでlessをインストール(LESSコンパイラ)
- LESSコンパイラはnode.jsで動作
- LESSを使用してmain.lessを編集
- lesscコマンドでmain.lessをmain.cssにコンパイル
Gruntのデモ
MonacoとGit

Monacoのソース管理ベクとプラクティス(スライドから引用)
- 開発用サイトと運用サイトを作る
- ソース管理用GitリポジトリをVSOやGitHubで作る
- ソース管理用Gitレポジトリから、開発用サイト上のMonacoのGitにCloneする
- 開発用サイト上のMonacoで開発、ビルド、テストを行う
- ソース管理用GitにPushする
VisualStudio Online と聞いた時から「これからはブラウザでデスクトップアプリ開発できるんだすげー」とおもっていたのは完全に間違いで、サーバーサイドの開発を、いまの時代のスタイルに沿って、より効率的に、パワフルに支援する、それがMonacoだったようです。
node.jsや、npmなどのオープンソースなツールを標準でサポートし、Gitでのソース管理、やろうとおもえばiPadからでもコーディングなどなど、Microsoftは確実に変化しています。
MicrosoftのナデラCEO、新年度所信で"生産性とプラットフォーム"企業宣言 Xboxは継続 - ITmedia エンタープライズ
同氏は、Microsoftはもはや(前CEOのスティーブ・バルマー氏が標榜した)「デバイス&サービス企業」ではなく、「モバイル第一、クラウド第一の世界のためのプロダクティビティ(生産性)&プラットフォーム企業だ」と語った。「われわれは、地球上のすべての個人と組織がより多くを達成できるよう、生産性を改革していく」という。
Microsoftの新CEOに就任したサトヤ・ナデラ氏はどんな人? - GIGAZINE
Monaco関連
- Visual Studio Online "Monaco"入門 - Build Insider
- 開発環境までもWeb化?! Visual Studio Online "Monaco"機能徹底解説(Win&Mac対応) - Build Insider
- Visual Studio Onlineで始めるGitとCI入門(2):MonacoでPaaSアプリのコードを編集しビルド・テプロイを自動化するには (1/5) - @IT
- チーム開発環境をワンストップで構築しよう ~Visual Studio Online (1/6):CodeZine
- MSDN Blogs
- Visual Studio Online "Monaco" | Channel 9