パズドラ部が単行本とか、バージョン4.0で新しい進化先とか、「ECO コラボ」で気になるモンスターとか
少しずつ強くなってきてます。パズドラー@hirocuekiです。
120万人のパズドラー必見。ファミ通Appで連載中の【大塚角満の熱血パズドラ部!】がなんと単行本になるそうです!
9月20日発売で、Amazonではすでに予約受付中でした。
単行本化すごいですね!
くわしくは以下を参照してください。
【超必見】お待たせ! 『大塚角満の熱血パズドラ部』がついに……!!! - ファミ通App
【第2報】単行本『大塚角満の熱血パズドラ部』にオリジナルマンガが掲載!! - ファミ通App
さらに、パズドラ本体も大きなバージョンアップで早くも4.0になりました!
あたらしい進化
ゴーレム系がさらに進化できるようになっていました。
でも、まだ手に入れたことも、見たこともないモンスターが必要、4.0で追加された「進化用モンスター」がいるっぽいですね。
マシンゴーレムMk-Ⅱは、このあいだのキャンペーンで溜まった魔法石でゲットしましたよ。
「ECO コラボ」ダンジョンが始まった!
毎週月曜は、新しいスペシャルダンジョンの日。
「ECO コラボ」には、ノーマル(中級・上級)と、テクニカル(超級)の3種類があります。
気になる新モンスター
ECO・タイニー
こいつのリーダースキル「タイニーエール」がかなり強烈っぽいです。
「HPが満タンの時、全ての味方の攻撃力が2倍になる」
「HPが満タン」という条件を満たせば、属性とかタイプ関係なしに攻撃力が2倍になるという素晴らしいスキル。これまでの「闇4倍」「ドラゴン6.25倍」に加えて、「満タン4倍」ができそうですね!
スキルも「チェンジ・ザ・ワールド」だし、これはぜひともゲットしておきたいモンスター。
ECO・サラマンダー・アルマ
火属性単色のパーティを組みたいときのネックだった、「回復力の低さ」をカバーして、なおかつ攻撃力も上げてくれる。
「防御態勢・火」がさらに戦闘で役立ちそう。
ECO・サラマンダー・アルマは、「ECO・サラマンダー」から進化できます!
ECOって何だ?
まったく知らなかったので調べてみましたところ、エミル・クロニクル・オンラインというオンラインゲームでした。