「驚くほど勉強ができるようになる方法教えてやる」というスレッドがすごい。がスゴかった

「驚くほど勉強ができるようになる方法教えてやる」というスレッドがすごい。

読んでみると、本当にすごくて要点だけ書きだしてみて「これはすごい。要点だけまとまってればなおすごい」、と思ったのでまとめました。

前提

  • ある程度の努力は必要
  • 「勉強やろうと思う回数」を増やすことが基本
  • この方法は「才能はあるんだけど、やらない」「やれば出来る」人向け。万人向けじゃない

要点

  • とにかく「やれば出来る」って経験が何よりも重要
  • ゲームは必ずクリア出来るのが分かってるから面白い、勉強も同じ
  • 優秀な講師が教えれば目からウロコでめちゃめちゃ面白い
  • 勉強に悪いイメージがあるのなら、まずそのイメージを壊すところから始める

基本

  1. 復習重視
  2. 記憶のサイクルを知る
  3. モチベーションをコントロールせよ

1. 復習重視

  • 復習が自分でやる勉強の全て
  • 予習はどんなにレベルが高くなってもいらない
  • 独学も同じで、教科書を読み込む(授業)→それを復習する

2. 記憶のサイクルを知る

  • 授業を受ける→復習する
  • これが勉強の全て。あとは全部この繰り返し
  • 復習のタイミングを間違えると間違いなく死ぬ(復習は原則3回)
    • 1日後
    • 1週間後
    • 1ヶ月後
    • 理由は記憶の忘却曲線。このタイミングで復習すると忘れにくい。
  • 特に1日後の復習が最重要
  • 2日後にやるのではもう完全に手遅れ、記憶はナマモノ。2日後には30%も覚えてない
  • 「1日過ぎたらやらない」

3. モチベーションをコントロールせよ

勉強、特に受験や難関資格試験の一番の罠はそれを長期化しないといけないこと。

やる気の持続。これが何よりも難しい。 小手先の勉強法はこのモチベ管理をすっ飛ばしてるから出来るようにならない。

モチベーション管理に続く。

モチベーション管理

  1. 優先順位を決めろ
  2. 周りに気が散るものは置くな
  3. 「勉強やろう」と考える回数を増やせ
  4. 効率厨にはなるな
  5. 目標を守れなかった時は目標を下げろ
  6. 条件守れなかった時は自分の弱さを認め、徹底的に破りまくれ

楽しようとするのは人間の性。

  • やっちゃいけない事とやってもいい事の区別をしっかりつけてコントロールする
  • 「できるだけ楽して、勉強しよう」ってのがコンセプト

1. 優先順位を決めろ

  • 試験直前期以外はゲーム、娯楽は好きなだけやって良し
  • その代わり、「やる事やってから」ってのが大前提
  • 「授業でやった復習を終わらせて」からやること。これだけは守る。

2. 周りに気が散るものは置くな

  • 漫画、パソコン、携帯、ゲーム、iPod、お茶、お菓子...すべて消し去る
  • 外で勉強する
  • 家では勉強しないって決める代わりに外へ行く
  • 勉強する時に飲み物はいらない。喉の渇きは我慢
  • 真に集中してる時は喉の渇きなんて感じない
    • お茶は「トイレ」っていう理由を作りやすい
    • 席を立つ→戻らなくなるという流れの出来上がり

3. 「勉強やろう」と考える回数を増やせ

  • 一番難しいのは実は「机に向かうまで」
  • 「面白いと思う気持ち」よりも「面倒だという気持ち」のが大きい→手数でカバー
  • 「やろう」と思う。思うだけでいい
  • 気が向いたら机に向かう、向かなかったらアウト
    • 3回に1回気が向けばいい方、それはそれでいい。とにかく何度も思うことが大切
  • 思い続けてるのにやらないと次第と罪悪感も湧いてくる
  • うまくその罪悪感を利用して机に向かおう
  • ちゃんと勉強出来れば、罪悪感が達成感に変わる。勉強するきっかけの回数を増やす

4. 効率厨にはなるな

  • 自分なりの勉強法でアレンジしない
    • 最高のモチベーションの時しか勉強やらないから

5. 目標を守れなかった時は目標を下げろ

  • 決めるべき目標を守れなかった時は「目標を下げる」
    • 「今日は5科目やろう」→「1科目やろう」という下げ方じゃダメ
    • 「勉強道具を持たずに外へ出る」「散らかってる部屋を片付ける」でOK
    • ちゃんと目標として設定すること
  • ちゃんと達成できる目標を作ってそれをクリアして達成感を味わう事が大切
  • 疲れた時もうまくモチベ管理することが長期の勉強では何よりも大切

6. 条件守れなかった時は自分の弱さを認め、徹底的に破りまくれ

  • 気分が乗らない時は気分転換にパーッと遊びに行く
    • 中途半端はいけない
    • 無制限で遊ぶ
    • 小手先の方法では自分は騙せないから徹底的に遊び尽くす
  • 続けると、心の底から勉強から解放されてるからストレスもなくなってくる
  • 自分がなぜ勉強をしてるのかをもう一度思い出す

モチベ管理の本質は「本能を偽らないこと」

  • うまくやれば気持ちを誘導することは出来るけど、本当の自分は騙せない
  • 本当の自分を解放してやってこそ初めて効果がある

大切なのは「継続」

継続するためには

  • 「モチベ管理」
  • 「出来るという自信」
  • 「実際に身についてること」

の3つが大切。これがうまく回れば必ず結果は出る。