#yapcasia C++erだけど、YAPC::Asia 2014に参加してきます!

yapc2014.png ついにこの時がやってきました。 明日2014/08/28から30まで開催される、YAPC::Asia 2014というイベントに参加します。

YAPCとは?

http://yapcasia.org/2014/

YAPCとは? / What is YAPC? YAPCとはYet Another Perl Conference の略で、世界中で行われるプログラミング言語Perl」にまつわるイベントです。Perlハッカー達が集い数々のトークを行い、それを参加者が見たり聞いたり楽しみます。おっと、ちょっと待ってください。「Perlにまつわる」と言いましたが、YAPC::AsiaはPerlだけにこだわらず、他の言語やWebテクノロジーなど様々な分野の技術話に花が咲く、ITやWebエンジニアのためのお祭りです!今年は「There is more than one way to enjoy it!」をスローガンに掲げ、誰もが色々な楽しみ方を体験出来るYAPCを目指します。

プログラミング言語Perl」のイベントなんです。

知ったのはYAPC::Asia 2008

書評ブロガーとして超絶有名な小飼弾さんのブログを2007年ごろから愛読していて、たまにperl - Encode-2.25 Released!とかいうエントリが上がり、なんだこれはとずっと疑問におもっていたのですが、自著のサイン会をYAPCというイベントで行ったりしていて(サイン会やります@YAPC::Asia::2008)、ああ弾さんは、CPAN Authorだったんだという事実に気づくのでした。

そこでYAPCというものを知りました。当時は「Perlのイベント」というくらいの認識。

行きたいと思い始めたYAPC::Asia 2010

小飼弾さん経由でPerlコミュニティに関わっている人たちにも詳しくなり始めたのが2010年頃。

勝手に添削シリーズでゆーすけべーさんを 知り(perl - 勝手に添削 - Webサイト死活管理)、小飼弾のアルファギークに逢いたい♥では、宮川達彦さん(@miyagawa)を知りました。

naoyaのはてなダイアリー伊藤直也さんもPerl使いだぞ!ということもあり、カクテルパーティ効果も作用してPerlというものに興味が深まって、ああYAPCいきたいいきたいYAPC。と思いはじめたのです。

でも、別に仕事でPerlを使うこともなく(小さいスクリプトを書いたりしたくらい)、行って何するの俺?という自問にふんぎりつかず「うちはうち、YAPCYAPCと自分の気持ちにフタをしていたような気がします。

動機。(オレ ヤプシー スキ)

2014年に30歳を迎えまして。

このままズルズルと年を重ねて、C++VC++)やってますテヘ的な感じでいいのかなって。いうのが1点。

会ってみたい人。

味わってみたい雰囲気。

触れてみたいナニカ!

そういうもろもろに気持ちをセーブしていいの?というのが大きな動機です。

同じエンジニアといっても、畑も違う、日頃やっていることも何もかも違うので、「行って何するの俺?」は決まってません。興味のままに行動しようとおもいます!よろしくお願いします!

Twitter / 検索 - #yapcasia