やっぱりよかった「Stripe」初参加の #JP_Stripes in 松山 Vol.4 レポート

f:id:hirocueki:20181222201326p:plain
JP_Stripes

2018/12/22 愛媛県は松山でおこなわれた JP_Stripes in 松山にいってきました。

会場はサイボウズ松山オフィスさん。 いつか、サイボウズさんのオフィスにも行きたいなとおもっていたので一挙両得感のあるイベントになりました。

登壇者のスライド等これから公開されるとおもいますので追ってそちらもチェックしたいとおもいます!

自身の取り組みとして、Twitterでの発信はそのままに、今回はscrapboxというサービスで所感をまとめてみようとおもいました。 まとめたものを公開リンクとして共有しておきます。(要点をうまくまとめる練習が必要かな^^;)

scrapbox.io

おなじく、運営&登壇者でもある沖さん おきやす@2日目 東S53b Jaguar標準化機構 (@Okiyasu2) | Twitter が光の速さでトゥギャッてくれているまとめもあわせてどうぞ!(いつまとめたんだろう…)

所感

ここからはたらたらと思ったことを書き綴ります。

まずコミュニティの空気感がいいですね。自分が実践してつまづいたことを共有してくれたり、知りたいことや、こんなことしてみたい、こんなことできるかも!と、内容もざっくばらんでおもしろかったです。

stripeのサービスはデベロッパーファーストといわれるほど、エンジニア寄りのつくりではあるものの、デザイナー畑の方もstripeに出会って、WordPressプラグイン開発をしている事例をしり、刺激になりました。

stripe自体についてあらためて考えるきっかけにもなりました。これまでは現金決済を簡単にカード決済に置き換えられるくらいのサービスだとおもっていましたが、あたらしく発表されたTERMINALやISSUINGの機能をみてみると、いままでの商品購入のプロセスがガラッと変わる未来が見えてワクワクしました。

懇親会でも、AmazonGo に行った体験談を聴くことができたりするし、JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ)in 松山 Vol.4|EventRegist(イベントレジスト) では伝えきれない付加価値あるなーと実感しました。

AmazonGo アプリでの買い物明細を見せてもらって盛り上がるなど。

直接人と会って話すと、思いもよらない角度からの発見があったりするのも、こういったコミュニティの醍醐味だなとつくづく思わされます。(現地の料理を味わえることも醍醐味です!)

こんなふうに、未来に思いを馳せながらおなじワクワクを共有できる空間って大事だよなあと帰りのバスの中で書いている次第であります。

stripeがこれからのデファクトスタンダート!…かどうかは誰にもわかりませんが、つかっている人が「いいよ」といっている確率が明らかに高いstripeですし自分でつかってみた感触も非常によかったので、やっぱりこの言葉で締めくくりたいと思います。

stripeはいいぞ!